• キャンプ用品
  • ”キャンプ用品”に関連した記事を表示しています。 Campify magazine(キャンピファイマガジン)はキャンプ初心者向けに役立つ情報を配信するメディアです。 テントやキャンプ用調理器具、キャンプに適したファッションや小物類まで、幅広いジャンルの”キャンプ用品”についてまとめた情報を発信しています。
トレッキングポール

【2021年版】トレッキングポールの選び方とおすすめ15選

アイキャッチ画像参照:https://unsplash.com

登山の際に使用するトレッキングポール。

実は素材やグリップの形状など種類がたくさんあり、選ぶのが結構難しいのが難点なところ。

しかし今回はトレッキングポールの解説と選び方の注意点など、おすすめのトレッキングポール15選をご紹介していきます。購入の際に参考にしてみてください。

トレッキングポールとは


登山ストックの別名がトレッキングポール。主に歩行の補助を目的とした物で、足への負担軽減や体のバランスを常に安定させることが出来るトレッキングの相棒です。

登山に関する記事はこちら!

 【2021年版】足元を守る!登山用のゲイターおすすめ15選

おしゃれなタイプもご紹介!登山パンツのおすすめ15選【メンズ/レディース】

【2021年版】おすすめの登山靴(トレッキングシューズ)20選

トレッキングポールの選び方

トレッキングポールには色々な種類の物があり、長さや形状・素材など購入の際に困惑してしまうほどたくさんあります。

今回は購入の際の5つのポイントを解説しますので、トレッキングポール選びの際に覚えておくと良いでしょう。

グリップの形で選ぶ

 

この投稿をInstagramで見る

 

kero(@kero_camp_)がシェアした投稿

トレッキングポールのグリップには「I字型」と「T字型」の2種類あります。I字型はスキーストックと同じ形で、2本使うことが多く最もメジャーなグリップです。

T字型はグリップがT字になっており、握力が弱い人でも握りやすいように設計されています。また、平坦な道ではT字型が適していると言われています。

長さで選ぶ

 

この投稿をInstagramで見る

 

蓑島 聡(@dodogamine_kenshirou)がシェアした投稿

シャフトの長さによって使いやすさが変わっていきます。地面につけた状態で持った際に肘が直角に曲がるぐらいがちょうど良いとされています。さらに最大まで長くした状態で、自分の胸あたりにグリップがくるのも確認しておいてください。

素材で選ぶ

 

この投稿をInstagramで見る

 

GRIPWELL(@gripwell)がシェアした投稿

素材には「アルミ」・「カーボン」の2種類があります。アルミはカーボンに比べて重量はありますが安価で耐久性が強く、曲がってしまっても修復が可能なのが特徴。

カーボンの場合、アルミよりも軽量で強度が高く衝撃を和らげてくれます。しかし一度凹んでしまうと修復が難しく、価格帯も高価なのが難点。

収納で選ぶ

 

この投稿をInstagramで見る

 

沖田 一広(@sachimaru773)がシェアした投稿

収納方法は「折りたたみ式」と「テレスコーピング式」の2種類があり、テントポールのようにシャフトの中にコードが入っていて節部分から折りたたんで収納が出来ます。

テレスコーピング式は、太さの異なるシャフト連なっていてツッパリ棒の容量で伸縮させていく昔ながらの収納方法です。

シャフトのロック方法で選ぶ

シャフトのロック方法は4種類あり、シャフトを回しながら長さ調節をする「スクリュータイプ」・ボタンのような小さなピンで固定する「ピンロックタイプ」とシャフトに付いているレバーでロックする「レバータイプ」と上記3つの中から2つを兼ね備えたタイプなどがあります。

おすすめのトレッキングポール15選

トレッキング時のサポート役として使用するトレッキングポール。

老舗から有名メーカーまで、自分に合った商品選びがとても重要になります。

購入を検討されている方や気になっている方に、おすすめのトレッキングポール15選をご紹介していきます。

Helinox(ヘリノックス)LBB-120

サイズ:100〜120cm
重量:430g
素材:超軽量TH-72Mアルミ

チタンやアルミ・銅などの混合素材で軽量化つ高い強度をもったものに。ピンロック+レバータイプなので無段階で自分の好みの位置に調節が可能。

DABADA(ダバダ)カーボン トレッキングポール

サイズ:100〜125cm
重量:179g
素材:カーボン

シャフト内にスプリングが付いている為、強い圧力がかかってもクッションになり負担を軽減してくれます。めり込み防止用の着脱式バスケットも付いています。

SINANO(シナノ)フォールダー TWIST 125

created by Rinker
シナノ(SINANO)
¥19,800 (2025/05/07 05:56:28時点 Amazon調べ-詳細)

サイズ:110〜125cm
重量:230g
素材:カーボン

グローブをしたままでも組み立てや折りたたみが楽なツイストロックを搭載。折りたたみ時の長さはわずか37cmなのでバッグパックへの収納がしやすいのが特徴。

Black Diamond(ブラックダイヤモンド)ディスタンス FLZ

サイズ:95〜110cm
重量:350g
素材:カーボン

カーボン素材の為、非常に軽く持ち運びもしやすいです。折りたたみ時には3分割で収納できるのでとてもコンパクトになります。

SINANO(シナノ)ロングトレイル 115

シナノ(シナノ) シナノ SINANO ロングトレイル 115 トレッキングポール (マゼンダ/FF/Lady’s)
シナノ(SINANO)

サイズ:90〜115cm
重量:245g
素材:超軽量アルミ

レバーを開閉するだけで長さが固定が簡単にできるファストロック機能搭載。経年変化を防ぐステンレスを内蔵し、高い強度を持つ超軽量アルミを採用しています。

Black Diamond(ブラックダイヤモンド)トレイル

created by Rinker
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド)
¥17,820 (2025/05/07 05:56:30時点 Amazon調べ-詳細)

サイズ:64〜140cm
重量:486g
素材:アルミ

簡単操作で長さ調節が可能な特許技術フリックロック2を採用。雪面への突き刺さり防止のパウダーバスケットも付属しています。

karrimor(カリマー)トレッキングポール

サイズ:65〜135cm
重量:235g
素材:アルミ

1946年創業のイギリスメーカーであるカリマー。テレスコーピング式に収納が可能、ワンタッチ式で長さ調節が出来るのでグローブを付けた状態でも出来ます。

LELI(レキ)レガシーライトAS

サイズ:66〜130cm
重量:460g
素材:アルミ

衝撃を吸収するアンチショックシステムを採用しており、手首への負担を軽減してくます。固定力を調整するダイヤルは緩めすぎても外れることがないように工夫されています。

KIZAKI(キザキ) ペチカ

キザキ(キザキ) トレッキングポール ペチカペア120 KTAI-120PI RED (レッド/FF/Men’s)
キザキ(kizaki)

サイズ:90〜120cm
重量:270g
素材:アルミ

長さ調節はスクリューロックタイプで90〜120cmに調節可能。素材は丈夫なアルミ合金で出来ており、軽量で耐久性に優れたアイテムです。

SINANO(シナノ)Fast カーボンW

サイズ:105〜130cm
重量:225g
素材:カーボン・超軽量アルミ

上段にアルミ・中段にカーボンを採用し、重心を手元に近づけることで握りやすくさせています。握力に自信のない方でも1秒で固定が出来るので安心です。

LEKI(レキ)マイクロバリオカーボン

サイズ:100〜120cm
重量:460g
素材:カーボン

斜面の急な変化にも対応しやすいエルゴンさーもロングを採用。スピードロック2システムによりスピーディーな長さ調節が可能になっています。

MAGICMOUNTAIN(マジックマウンテン)クランプTグリップ

サイズ:61〜120cm
重量:295g
素材:アルミ合金

T字型グリップのトレッキングポールで、平坦時の体への負担軽減に。3段階で長さ調節が可能になっており、ポールの緩みを防止するSLSwo搭載しています。

mont-bell(モンベル)2WAYグリップ アンチショックS

created by Rinker
モンベル(mont-bell)
¥9,750 (2025/05/07 05:56:33時点 Amazon調べ-詳細)

サイズ:75〜110cm
重量:225g
素材:ジュラルミン

衝撃吸収をしてくれるスプリング機能アンチショックを搭載。長時間の使用でも疲れにくいのが特徴。T字型は握力のない人でも握りやすいので女性や年配の方におすすめ。

mont-bell(モンベル)アルパインポール アンチショック

サイズ:105〜130cm
重量:270g
素材:アルミ

定番のI字型グリップで安定して使用可能。超軽量な物フィラメントメッシュを採用し、発汗時のベタつきを抑制してくれます。石付きの先端にはタングステンカーバイトを使用。

LEKI(レキ)ジャーニーライト

サイズ:65〜130cm
重量:498g
素材:アルミ

グリップ内を空洞化したエルゴングリップを採用し、素早く正確な長さ調節を可能にしたスーパーロックシステムにより、従来より40%以下の回数で固定・解除が出来ます。

まとめ

トレッキングポール

トレッキングポールはあくまでも歩行補助の役割なので使用する人とそうでない人に分かれますが、体への負担軽減などの観点から重宝出来るアイテムの一つです。

また、安全面においても心強いパートナーとなり得るものなので気になる方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか。