
THERMAREST(サーマレスト)とは?ブランドの魅力とおすすめ商品をご紹介!
アイキャッチ画像参照:Unsplash
THERMAREST(サーマレスト)をご存知でしょうか?
サーマレストは、登山やキャンプで大人気のマットブランドです!
今回はサーマレストの魅力と代表商品ついて詳しく解説いたします。キャンプにマットは必需品ですので、まだ持っていないという方はぜひ参考にしてみてください!
目次
THERMAREST(サーマレスト)とは?
サーマレストは、キャンプや登山などを行う多くの人達に人気のマットです。
サーマレストが人気である理由は、断熱性機能が高く地面から感じる冷たさを防いでくれることで、快適な睡眠をすることが出来ると言う点にあります。
サーマレストには、シリーズごとに多数のラインナップが存在しており、各シリーズで様々な機能や特徴が備わっているため、購入される際に迷ってしまう事もあるでしょう。
実際に、キャンプや登山で利用することを目的に購入する際には、自分自身の”キャンプスタイル”や”登山スタイル”に合ったものを選ぶことをおすすめします。
THERMAREST(サーマレスト)の歴史
サーマレストは、カスケードデザイン社が「軽量で耐久性が高く使った際に心地の良さを感じられるマット」を目的にマット作りを始めたことがきっかけで、出来上がったマットです。
当初カスケードデザイン社では、オープン・セル・フォームを組み込んだ袋にバルブを取り付けることで、袋内の圧力をコントロールすることが可能ではないかと言うアイデアを基に、空気とフォームを利用した方法でマット作りを進めていきました。
この空気とフォームを利用した方法は、サーマレストマット内の保温性を保たせる効果が可能であることに繋がり、寒さを感じずに快適な睡眠を行えるマットが出来上がっていきます。
そして、更なる検証を進めていく中で遂に“Therm-a-Rest(サーマレスト)”の商品名として販売へと至ります。
現在では、サーマレストのマットは「市場では初の使い心地の良さと性能を兼ね備えたマットレス」としても呼ばれ、登山家やアウトドア愛好家など野外等でのレジャーを楽しむ人の中では装備が欠かせないマットとなっています。
THERMAREST(サーマレスト)の特徴
サーマレストには、大きく2つの特徴があります。
- 断熱性が高く冷たさを防ぐ
- コンパクトで持ち運び易い
これら2つの特徴を兼ね備えたマットレスは、他には中々ありません。
サーマレストは、両方の特徴を高い水準で備え提供されているため、多くのマットレスブランドの中でも人気のマットレスであり、多くの登山家に利用されております。
では、それぞれの特徴について1つずつ詳しく紹介していきます。
断熱性
この投稿をInstagramで見る
断熱性が高く冷たさを防ぐ特徴は、気温に左右されやすいキャンプ中においても、快適な睡眠環境を保たせてくれます。
そのため夜は、どの様な場所にテントを張ったとしても、サーマレストによってしっかりとした熟睡を取ることが出来るでしょう。
コンパクト
この投稿をInstagramで見る
コンパクトによる持ち運び易さは、険しい山や標高の高い山など、様々な登山におてもサーマレストを装備の選択肢に入れることが可能です。
更に、女性専用タイプのものも用意されているため、小柄の体系であっても装備することが出来ますので安心です。
THERMAREST(サーマレスト)の代表商品『マット』の魅力
サーマレストの代表商品であるマットの魅力は、上記の特徴の通り、高い断熱性があり地面からの冷たさを防いでくれることです。キャンプや登山時の睡眠時には、サーマレストのマットを使用することで快適にゆっくりとした感覚で眠れることが出来るでしょう。
また、サーマレストのマットは、コンパクトで持ち運びやすいことも魅力の1つです。
荷物が多くなってしまう場合や険し山での登山を行う場合などでも、安心して装備することが出来ます。
THERMAREST(サーマレスト)の『マット』の選び方
サーマレストのマットを選ぶ場合には、以下の3つの観点から自分に合ったマットを選んでいくと良いでしょう。
- コンパクトを重視
- 膨張機能を重視
- 睡眠時の快適さを重視
1つずつ紹介していきます。
コンパクトを重視
この投稿をInstagramで見る
キャンプ時の持ち物を軽減させたい場合や、睡眠時のマットはなるべく小さい形にして持っていきたい場合には、「コンパクトを重視」したマットを選ぶことをおすすめします。
サーマレストのマットには、小さくたためながらも、厚さは大きく断熱性の高いものがたくさんあります。
ただし、膨らませるには、膨張機能が付いていないものもありますので注意しましょう。
膨張機能を重視
この投稿をInstagramで見る
マットの準備をスピーディに設定できるタイプを希望する場合には、「膨張機能を重視」したマットを選ぶことをおすすめします。
サーマレストには、バルブ付きで緩めると自動的に空気が入って膨張する仕組みのものがあり、自分で空気を入れる必要が無く便利です。
キャンプに行ってテントを張っている際には、同時に準備できてしまうので、とっても楽に設定できてしまいます。
睡眠時の快適さを重視
この投稿をInstagramで見る
睡眠をより快適にしたい場合には、睡眠時の快適さを重視したものを選んでみると良いでしょう。
サーマレストの中には、サイズが他よりも大きく自宅のベットと同じくらい快適に寝ることが出来るマットもあります。
ただし、サイズが大きい分持ち運びに不便を感じる場合がありますので、予め確認しておくと良いでしょう。
THERMAREST(サーマレスト)のおすすめ商品3選
最後に、サーマレストのおすすめ商品を3つシリーズの中から紹介していきます。
ご自身のマット選びの参考にしてみてください!
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア マットレス プロライトプラス
サイズ:167.6×50.8×4.6cm(奥行き×幅×高さ)
重量:567g
容量:1人用
膨張機能:自動膨張式
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア マットレス プロライトプラスは、軽量かつ膨張機能を重視している人におすすめの商品です。
また、フォームのカットが傾斜型の仕様となっており、熱を外へ逃すことなく暖かさを感じたまま睡眠を行えますので、寒い場所でのキャンプでも安心して利用をすることが出来ます。
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用マットレス クローズドセルマットレス Zライト ソル R値2.6
サイズ:183x51x2cm(奥行き×幅×高さ)
重量:410g
容量:1人用
収納機能 :折りたたみタイプ
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用マットレス クローズドセルマットレス Zライト ソル R値2.6は、コンパクトを重視した人におすすめの商品になります。
収納方法の折りたたみタイプは、とにかく軽さを感じられる仕様となっているので、簡単に使うことが出来ます。
更に表面上は、アルミ加工となっており暖かさと耐久性にも優れていますので、野外のキャンプ時にも安心です。
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用マットレス キャンプ&コンフォートシリーズ ネオエアー モトキング3D L
サイズ:1/96×0.63×0.1m(奥行き×幅×高さ)
重量:2.72Kg
容量:1人用
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用マットレス キャンプ&コンフォートシリーズ ネオエアー モトキング3D Lは、シリーズの中で最も大きい仕様のマットになります。
サイズが最も大きい他に、厚みが10cmと通常のダブルベット半分以上の仕様になっているため、使用時は寝心地の良い状態で睡眠を行うことが出来ます。
キャンプでも、とにかく睡眠時の快適さを重視した人にはおすすめの商品です。
ただし、他のマットとよりもサイズや厚さが大きい分、持ち運びをする点については注意が必要になるので予め確認しておくと良いでょう。
まとめ
今回は、サーマレストの特徴や魅力と実際におすすめの商品について紹介してました。
サーマレストは、断熱性が高く冷たさを防いでくれる上に、コンパクトで持ち運び易いことからとしてキャンプや登山での利用に人気のマットです。
キャンプ時などは、サーマレストのマットを使うことで、夜の睡眠は快適な状況でしっかりと熟睡することが出来るでしょう。
また、コンパクトな形にして持ち運びが出来るので、様々な状況でも利用する可能ですのでとってもおすすめです。
キャンプ時でも快適な睡眠が行えるためにも、装備品の1つにしてはいかかでしょうか?